確定申告

2ヶ月に1回やってくるサイコーに苦手な作業

昨日まで、2ヶ月に1回やってくる、超ニガテな作業をやっていました。
何かと言うと、確定申告の準備です。

なんで5月に確定申告の話し??

100均のポケットやジップロックを使ってレシート整理してます。

100均のポケットやジップロックを使ってレシート整理してます。

私は個人事業主なので、確定申告は来年の3月。
確定申告が終わったばかりの今の時期に、
確定申告の話をしてるせどらーさんはほぼいないと思います。

ではなぜ今やってるのかとういと、私の場合は2ヶ月に1回、
税理士さんにレシートや売上明細やらまとめて提出しているからです。

せどりは他の業種と比べてやたらとレシート量が多く、
なおかつ私は情報発信もやっているので仕分け量がとても多いそうです。

 

これら経理のすべてを税理士さんにお願いすると
今の料金+月4~5万円と言われ・・・
利益を生まないことにお金をかけたくないので、
資料整理やMFクラウドの入力を自分でやり、税理士さんにチェックしてもらってます。

確定申告のここがキライ!ここが憂鬱!

この時に毎回困っていたのが
各サイトからの売上明細や領収書の出し方、あとは提出漏れです。

Amazonの明細やインフォトップの明細は
どのページのどこをいじってPDFとして出すのか。

今が5月だったら、明細は何月分を出せばいいのか。

毎週やっていることなら覚えるかもしれないのですが
2ヶ月に1回という、絶妙に忘れやすいスパンということもあり
毎回ゼロスタート状態でやっていました。

やっとこさマニュアル化に踏切る!

ぜんぶ提出して「終わったー!」と思っても、税理士さんから
「ナナコの明細を出してください」「クリックポストの明細がありません」
といわれ、いつも後手後手に・・・

この一連の流れが毎回かなり憂鬱で、今回もイヤイヤながらやってたんですが、
ふとこれだって仕事なんだよね?
だったらせどりみたいにマニュアル化すればいいのでは?
と思いつきまして。

やらなきゃいけないことを1つずつ書き出していくうちに、
あれもこれもと出てきて、ついには一覧表になり、
ついでに、どのページの何をクリックするのか、忘れっぽいこともメモしました。

マニュアル化が優秀すぎて

そうしたら予想以上にわかりやすい!少ない量でははないけど

・売上は8つのサイトから明細を出せばOK

・注文履歴から領収書が出せるネットショップは
Amazon、セブンネットショッピング、ロハコ

・忘れがちなのはナナコ明細とクリックポスト明細とYJカード明細

やることを一覧にしたメモ。書きながら頭も整理されていくから不思議です。

やることを一覧にしたメモ。書きながら頭も整理されていくから不思議です。

という感じでまとめていくだけで、
「やれば終わる仕事」なんだなあと希望が見えてくるから不思議 笑

もちろん、今までも、どうにか終わらせてるので、
終わって当然の作業ではあるんですが
私の頭の中ではニガテ意識が強すぎて「一生終わる気がしない」作業になっていたんです。

思考停止にしそうになったら、なんでも紙に書くべし!

確定申告の作業の時はいつも完全に思考停止していたので
作業を手順化したり、箇条書きにしたりなんてこともせず、
そのつど税理士さんに指導を受けていました。

でも、いろいろと整理してみると、
この作業は年にたったの6回しかやらないんだ、ということに気づき(気づくの遅すぎ!)

たった年6回の作業のために1年中ずっと頭の片隅が重たくて憂鬱だった
ということにも気づき。

やっとこさ、マニュアル化して、
ロボットのごとく無になって早く片付けるのが精神衛生上、すごくいいなと気づけました。

いまさらですが、「紙に書き出す」ことで頭が整理できる、
というのは本当ですね。

キライなら、ニガテなら、まず紙に書く!

特にキライなことや苦手なことは
冷静に考える前にいろいろな感情が邪魔をしてなかなか冷静に向き合いづらい。

merupure
でも、やらなくちゃいけないことなら、
キライながらも、紙に書き出してみることで
「実はそこまで悩むことじゃなかったかも?」と思えるかもしれません。

といっても、ゼロから作るのは大変なので、
今回、私がメモしてPDFにまとめたものを
メルマガ読者さん限定でプレゼントしています!

確定申告をご自分でやっている場合は
参考になる部分があるかもしれませんので、
使えるところがあれば使ったりご自分用にアレンジしてみてください!

ピックアップ記事

  1. 【出品の工夫】おまけなし&高いのに売れていく理由
  2. コロナ自粛モードなのに伸びているジャンル
  3. ※最新※ Amazonテクニカルサポートの使い方
  4. せどり経費とプライベート経費の割合はどう計上するべき?
  5. カタログ作りは絶対に自分でやるべき理由
せどりツール"
モノレート終了の対策"

緊急!コロナ不況を乗り切る

コロナ不況の乗り切り方"

カテゴリー

固定ページ

  1. キーワード&リサーチ

    【リサーチ】「ラッキー!稼げた」の後に必ずやっておくこと!
  2. ■新型コロナ対策

    冷静に!「本当に必要な人に行き渡らない」は商品によりけり
  3. お悩み相談室

    令和になっても、なぜ「せどり」を教えるのか?
  4. お悩み相談室

    【コロナウイルス】今マスクが買える!貴重な2箇所
  5. ■せどり

    今すぐできるモノレート閉鎖の対処法2つ
PAGE TOP